埼玉永代供養の定泰寺 供養・行事
定泰寺では、檀信徒に限らず、ご縁のある方々の各供養・祈祷を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

供養

■通夜・葬儀・法事 お盆棚経

○菩提寺(お墓)がなく、突然の葬儀などでお困りな方

 当院でご供養受付いたします。また、各宗派のご住職、各法要場所のご案内を致します。

○菩提寺が遠方にあって、なかなかご先祖様の供養ができない方

 法事、お盆の棚経などその他、法事等についてのお悩みは、お気軽に相談下さい。

○年忌法要

 年忌法要は、ご先祖様への報恩感謝の供養です。年忌は命日(亡くなられた日)より一年目(翌年)を一周忌、二年目を三回忌、以後七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、三十七回忌、五十回忌と亡くなった年を加えて数えます。

○ご遺骨の一時お預かり

 お墓を購入されるまで当山では、御本尊阿弥陀様のお膝元・本堂で、安心して一時お預かりすることが出来ます。
■水子供養
 水子地蔵尊は三途の川を渡れずに迷っている幼子を賽の河原で救済し慈しみの心で浄土に導いてくださる仏様です。様々な事情でこの世に縁が無く、生まれることが出来なかったお子様、または成長することが出来なかったお子様の御霊に、やさしい慈悲の心でご供養を施し、お子様の霊の冥福を祈り、併せてご自身の心の安らぎをご祈念致します。
水子供養料・・・5千円より(水子地蔵 お守含)

定泰寺の水子供養について詳しくはこちら
東京・埼玉 水子供養
水子供養イメージ 水子供養イメージ

祈祷

■交通安全祈祷
 自動車は生活を豊かにするものでもあり、平和な生活をこわし、不幸を招くものでもあります。ご祈祷する事により、自ら安全運転を実施し、譲り合う運転を心がけるようご本尊様に誓い、ご本尊様のご加護を願うものです。
 祈祷料・・・5千円より(交通安全お守、ステッカー含)
交通安全祈祷イメージ
 
■地鎮式(地鎮祭)
 地鎮式は家などを建立する時に、ご本尊様をお迎えし大地に感謝の念を起しご本尊様のご加護を仰いで、そこに住む人々の幸福を祈るものです。 祈祷料・・・3万5千円より
 
■大護摩祈祷
 様々な願い事の成就のみならず、本来、私たちが持っている仏心に気づき、日々願い事に向かって精進・努力をご本尊様に誓い、ご本尊様にご加護を願うものです。
(家内安全、厄除開運、商売繁盛、当病平癒、学業成就、延命長寿、交通安全、無事安産、良縁成就、その他)
 祈祷料・・1万円 お札授与料・・・3千円より
大護摩祈祷イメージ

年中行事

定泰寺では、年中行事を通じて生前中からお寺への親しみをもっていただくために、行事と併せて落語や講談、ミニコンサートなどを催しております。
1月1日
■元朝大護摩祈祷会・新年特別大護摩祈祷会
毎年多くの方々がご参拝され、新年の抱負をたてられております。無料で振舞われる甘酒や白玉ぜんざい等で身も心も温まります。
元朝大護摩祈祷会・新年特別大護摩祈祷会イメージ 元朝大護摩祈祷会・新年特別大護摩祈祷会イメージ
 
3月 春分の日
■春期彼岸会法要
皆様のご供養とともに、人形劇など毎年様々な企画をしております。法要後は客殿にてお茶・和菓子等の接待もございますので、心身ともに癒されます。
春期彼岸会法要イメージ 春期彼岸会法要イメージ
  春期彼岸会法要イメージ 春期彼岸会法要イメージ
 
8月13日
■迎え盆
   
 
8月14日
■盂蘭盆会施餓鬼供養
施餓鬼法要と併せて皆様に楽しんでいただけるよう落語等を企画・開催しております。
盂蘭盆会施餓鬼供養イメージ 盂蘭盆会施餓鬼供養イメージ
 
9月 秋分の日
■秋期彼岸会法要
法要後は和室でお寛ぎいただいております。また、ミニコンサートなどもあわせて企画・開催しております。
秋期彼岸会法要イメージ 秋期彼岸会法要イメージ
  秋期彼岸会法要イメージ 秋期彼岸会法要イメージ
 
12月31日
■除夜の鐘
大晦日恒例の除夜の鐘です。毎年開始時間前からお並びいただき、1年を振り返って除夜の鐘を撞いていただく名物行事となっております。先着108名様に記念品を差し上げております。年越しそばや甘酒など無料で振舞っておりますので、どなた様もご自由にご参加ください。
除夜の鐘イメージ 除夜の鐘イメージ